長年ホームページ作成を行っていると、サイトのページ数も多くなると共に、リンク集なども増えてきたりする。
レイアウトを変えたりデザインを変えたりしているうちに、いくら気を付けていてもリンクが切れてしまう場合があります。
中にはリンクしていたサイトのURLが知らぬ間に変わっていたり、またはそのサイト自体が無くなっていたり...
リンクが切れているページをそのまま放置するのはSEO的にも良くありませんし、すぐにでも修正したいと思うけど、
リンク切れを探すのって結構面倒なので後回しにする事ってありませんか?
そんなときには便利なツールがありますのでご紹介します。
Firefoxのアドオン(プラグイン)で、LinkCheckerというものです。
これを使えば簡単にリンク切れを探し出すことができます。
Firefox専用なので、当然Firefoxがインストールされていなければ使用できません。
ホームページ作成をしている方ならこのブラウザは入れておくと良いです。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/532 左のリンクにアクセスし、Firefox Add-ons を開きます。
LinkCheckerのページに行きますので、Firefoxへインストールをクリックします。
上のような画面が開きますので、今すぐインストールをクリックします。
インストールが実行され、Firefoxの再起動メッセージが出ますので、Firefoxを再起動します。
使い方は簡単で、リンク切れを調べたいページをFirefoxで開いて、画面を右クリックします。
画像のような画面になりますので、中央付近にある、Check Page Links (L)をクリックします。
リンクが正しい場合は、リンクの上が緑色で塗り潰され、リンク切れしているところは赤く塗り潰されます
このように簡単にリンク切れを見付ける事ができますので、作業もだいぶ軽減されるはずです。
この他、このリンクチェッカーを検索エンジンなどで使用して、現在使用されていないドメインなども調べたりすることができます。
調べて何に使うかはあなた次第(笑)
いつまでもIEのような使えないブラウザを使用するより、Firefoxやその他のブラウザに乗り換えることをお勧めします。